Price is what you pay. Value is what you get.

ビジネス書・相場関係書に関するファンドマネージャーの備忘的メモ

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

破天荒フェニックス【☆☆】

現在進行形で進むメガネ企業オンデーズ再生の物語 企業小説としてはよくある話ながらも、実際にある会社というところがスゴイ フィクションながらも、どこまで本当なのだろうかと考えつつ、一気に読める

アメリカ政治とメディアの分極化

一つ前の記事に関して少し調べてみたので追記。 米国政治の分極化について、「現代アメリカ政治とメディア」の著者の一人である、山脇氏の記事がありました。 本を読む前にこちらでまずは内容を確認するのが良いかも。 www.tkfd.or.jp

現代アメリカ政治とメディア【☆☆】

なぜトランプ大統領が誕生したのか。 その辺りをメディアの存在を中心に語ったもの。 様々な調査をベースに説得的に話を進めていて、今後の議論を進める上で参考になる。

賃金上昇が抑制されるメカニズム

日銀のワーキングペーパーから 賃金の議論で有名な玄田先生との共著による賃金上昇に関する研究 ズバリ、労働市場は「ルイスの転換点」を迎えつつあり、賃金が急速に上昇する局面に入るかもしれないというもの www.boj.or.jp

金利が成長率よりも低い「ニューノーマル」の不思議

キヤノングローバル戦略研究所の小林慶一郎先生のコラムから 日本の財政持続性を考える上で重要な成長率と金利の関係について これまで「成長率<金利」というのがノーマルと見られていたが、そうではないのかも知れない IMFで研究プロジェクトを立ち上げる…

チャイナ・イノベーション【☆☆】

コピー国家という発想はもう古い すでに日本はあっという間に追い越されている 少なくとも、デジタルの分野では その危機感を感じさせる本

投資で一番大切な20の教え【☆☆☆】

言わずと知れたバリュー投資の名著。 バフェットが株主総会で配布したとの伝説まである。 株の投資家はとりあえず読んでおかなければいけないのでしょう。

「イノベーターのジレンマ」の経済学的解明【☆】

題名の通り、「巨大企業が新興企業の前に力を失う理由を説明した企業経営の理論」であるイノベーターのジレンマについて、経済学的な見地から説明した本。 豊富な事例をもとに説明しており分かりやすい。 特に、後半のHDDの市場を実例にした分析は、現代の経…